
furaha

Baby Massage School
こんなお悩みありませんか?
☑︎本当はもう少し子どもと一緒にいたいけど、仕事復帰しないといけない。
☑︎保育園に入れない。
☑︎働きながら育児をするのが大変。
☑︎保育園代、時短で働くお給料、自分の忙しさを考えると、割に合わないなと感じる。
☑︎育休中にスキルアップしたいけど
赤ちゃんと一緒にできることがなかなかない。
☑︎専業主婦になったけど、何か新しいことにチャレンジしたい。
☑︎何か始めたいけど、得意なことがない。
☑︎30代40代ママをするだけだけで終わりたくない!

どれか一つでも当てはまった方は
ベビマの先生でおうち起業向いているかも♪
育休中にスキルアップ働き方を見直したい
そんなママに特に人気の講座です♡
子育て中ママにベビマ資格が人気なワケ



自分のペースで
おうちで学べる資格講座
赤ちゃんと一緒に学べて
お仕事にもできる
学んだ知識は全て
育児にいかせる


子どもの成長に合わせた
働き方ができるように

子育て中ママが経済的にも
自立しやすいお仕事
自由な働き方だから
子どもとの時間もたっぷり
4ヶ月で叶えるおうち起業までの
5
steps

1
zoomで受講ご相談(無料)
どんな先生?どんな資格?資格取得後の働き方は?
そんな受講前の疑問にお答えする無料相談会をzoomで随時行っています。
ご検討中の方も、お気軽にお問い合わせください。
2
受講契約&受講スタート
受講契約&講座代ご入金後、授業スタート。
furahaの資格講座はプライベート授業のため
ご希望のタイミングで受講スタートできます。
受講スケジュールはご自分のペースで
場所は、ご自宅かfuraha教室(大田区・港区)で、オンライン受講も可能。
赤ちゃん連れでも学んで頂けます。

3
約4ヶ月で講座内容修了
オンラインで資格試験受験
約19時間の授業、自主練習、ケーススタディ
計約4ヶ月の講座修了後、試験を受けて頂きます。
試験はオンラインでご自宅から受験可能。
4
開業準備&講師ライセンス取得
開業準備(SNSでの集客準備など)は受講中から少しずつ行います。
ベビマ講座内容以外で、furahaでは
集客などの開業準備レクチャーも行っています。
協会主催のライセンス講座(1日完結)に出席し
ライセンスも試験と同タイミングで取得します。

5
ベビマ講師として活動スタート
試験結果は当日に出るので、開業準備をしておけば
最短、試験合格の翌日からベビマ講師として教室がスタートできます。
開業後もいつでもご相談頂けるほか
協会でも集客に関するオンラインセミナーが多数開催されており
スキルアップできる環境があります。
普通のママでも安心して開業することができます。
Menu
furahaでは、RTA(ロイヤルセラピスト協会)認定の3つのベビー系資格講座を開講しています。
お仕事にしたい方は、まずはベビーマッサージベーシックからの受講がおすすめ。
ベーシック資格取得のみで、ベビマの先生として開業できますが
アドバンスとセットで学ぶことで、ベビマ講師として必要な知識を全て学ぶことができます。
ベビマベーシックだけで4つのことができるように
だから仕事にもなりやすい!

*ベビーマッサージ教室 (価格自由)
*おくるみタッチケア教室 (価格自由)
*ベビーマッサージ初級講座 (17,000円)
*ベビーマッサージ資格講座 (253,000円)
ベビマベーシック資格取得だけでも
上記コンテンツが提供できるようになります。
Message
こんにちは、つちやさちこです。
私がベビーマッサージ資格を取得し
おうち起業という働き方を知ったのは、息子が0歳の時。
産後半年を過ぎて少し余裕もでてきた頃
「私の人生は子育てをして終わりなのかな?」
とふと考えたことがきっかけでした。
今は子育てだけで充分楽しいけど
子どもが手を離れた時にキャリアもスキルも何もない自分が想像できて
なんだか寂しくなった。
ママになって自分に使える時間も少ない
大した特技もない
そんな普通のママの私でもできること
息子が小さいうちは一緒にいたかったから
赤ちゃんとでも一緒にできること
その条件にピッタリ当てはまったのが
ベビマでおうち起業という働き方でした。

息子が赤ちゃんの時は子連れでお仕事
週3実働で会社員時代の月収を超えた時
これはちゃんと仕事になる!と理想が確信に変わり
息子の成長に合わせて活動の幅を広げてきました。
あれから10年
子どもとの時間をたっぷり取りながら
好きな時に働く
自由なワークスタイルを今では実現できています。
furahaの資格スクールでは
働き方を変えたいという子育て中のママが
ベビマでおうち起業を通して、理想のワークスタイルを
実現することを目標にしています。
ベビマを学んだだけでは、おうち起業は成功しません。
お教室のやり方、集客のこと、ベビマ以外のビジネスの知識も同時に必要。
なので、ベビマ講座内容に加えて
開業準備のレクチャーもさせて頂いております。
4ヶ月の学びで
育児も仕事も後悔しない働き方を手に。
ママのワークスタイル一緒に変えていきましょう♪

furaha資格スクールの特長
about

furaha卒業生は育休産休中に資格取得のママがほとんんど♡
ベビマ資格試験合格率100%
10年間の講師経験をもとにお教室をスタートしてからリアルに役立つ知識を
資格講座授業ではお伝えしています。
教室開業に向けてのレクチャー(2時間×2回)をプレゼント!
(RTA関係なくfurahaオリジナルの内容です。
SNS集客や、HPの作り方に関する基本的なことをお伝えさせて頂きます。)
試験合格祝いに宣材写真撮影をプレゼント!
大田区・品川区・港区の生徒様は、出張授業交通費が無料!
(交通費は頂きますが、その他の地域へも出張授業承っております。)
zoomオンライン受講も可能!
オンライン授業対応もしています。
全国どこからでも受講頂くことができます。
Q1. 受講条件はありますか?
女性の方であれば、どなたでも受講頂けます。
子育て中のママに人気の資格ですが、結婚出産経験関係なく学んでお仕事にして頂ける資格です。
子育てが一段楽して、第二のキャリアとして受講される生徒様もいらっしゃいます。
Q2. 資格取得におすすめのタイミングは?
赤ちゃん育児中のママは、お子様が赤ちゃんのうちに学ぶのが断然おすすめ!
「いつかやりたい」と思っているなら、我が子に100%いかせるうちに学ぶ方がやっぱりいい。
もし産休中から知っておくことができれば、産まれた瞬間からベビマ育児ができるから最高♡
早いタイミングでスキルを身に付けておくと、ママの働き方の選択肢も広がります。
時間に比較的余裕がある、産休育休中に学ばれる方が多いです。
Q2. 受講から開業までに必要な費用は?
ベビマ資格受講代 253,000円、試験料 33,000円、ライセンス取得(講座受講) 27,500円、RTA加入 月会費1,500円
上記がRTA認定ベビマ講師になるために必要なものになります。
(資格取得だけであれば試験料までになりますが、講師になるためには全て必要になります。)
Q2. どこに住んでいても受講できますか?
オンライン授業も行っているので、日本全国どこからでも受講頂けます。
対面授業ご希望の場合も、東京都大田区からの交通費は別途頂きますが、場所問わず出張可能です。
近隣の方(23区内、川崎市、横浜市あたり)は特に、できる限り対面授業を推奨しておりますが
時間や距離の問題がある場合は、対面とオンラインのミックスで授業を行います。
対面授業の場合の場所は、ご自宅か教室(大田区・港区)になります。
Q2. 受講スケジュールは決まっていますか?
プライベート授業になるため、ご自分のスケジュールやペースに合わせて受講して頂くことができます。
1回の授業時間を長くして回数を減らす、短くして回数を増やすなども自由。
平均4ヶ月程度で資格取得される方が多いですが
お仕事をしながら学ばれる場合など、もう少し時間がかかる方もいらっしゃいます。
受講契約をしてから2年間が受講期限になるため、その間には資格取得をして頂きます。
Q2. RTAってどんな協会?
RTA(ロイヤルセラピスト協会)は、ベビー系資格を展開しているNPO法人。
20年以上続いている協会で、現在国内ベビマ教室の8割以上がRTAの教室。
資格取得だけで終わらせない、ベビマ講師を仕事にすることが目標で、その環境が整っている点が
他のベビマ資格団体との大きな違いです。
(資格取得をすると、資格講座も開講できるようになるというのも、お仕事になりやすいポイント!)